7 | 5 | 9 | 1 | 6 | |
4 | |||||
5 | |||||
1 | |||||
3 | |||||
8 |
上図のような百ます計算があったとき,+と×の計算は問題ありませんが,−(ひく)の計算は,値の設定に注意してください. たとえば,上の百ます計算設定の状態で−(ひく)の計算をすれば一部でマイナスの値になってしまいます.
そこで,上段の行と左の列を次のように設定してください.百ます計算ドリル設定のページはこちら
マスの最上部 行について設定する
最小値:(この数以上の数値で,問題がつくられます)
最大値:(この数以下の数値で,問題がつくられます)
マスの最左部 列について設定する
最小数:(この数以上の数値で,問題がつくられます)
最大数:(この数以下の数値で,問題がつくられます)
上の赤く強調している部分に着目してください.これらの関係は,常に↓のように設定してください.
マスの最上部設定の最小値 ≧ マスの最左部設定の最大数
たとえば,マスの最上部とマスの最左部が同じくらいの値で設定された場合,マスの最上部がすべて同じ値 (設定値として与えられた最大値)に張りついてしまうこともあります.
[記事URL] http://dorilu.net/blog/?th=2008070800
カテゴリー:百マス計算(2)
カテゴリー:百マス計算(2)